お昼はまた、かまたま♪
2008年03月18日

冷蔵庫の中を見ると、玉子とネギとうどん=“かまたま”しかありません!!
さぬきに来るまであまり知らなかった“かまたま”の存在!!
うどんを茹でて、玉子を落として醤油をかけて混ぜるだけ♪家庭でも簡単に出来て美味しいので、すっかり我が家の定番メニューになりました(*^_^*)
ル・クルーゼで朝がゆ♪
2008年03月18日

18センチのお鍋ですが、熱の伝わりが良く、おかゆもふんわりと炊き上がります♪
スープや煮物にも使いますが、そのまま食卓へ出してもかわいいので、少量のお鍋をする時にも大活躍です♪
鍋ごとオーブンにも使う事も出来ます。
少し重いお鍋ですが、18センチだと扱いやすいです。丈夫でお料理を美味しく、食卓も明るくしてくれるお気に入りの“ル・クルーゼ”です\(^O^)/♪
親子どんぶり♪
2008年03月17日

あとのメニューはお味噌汁、ほうれん草のおひたし、お漬物です。
親子どんぶりは久し振りだったので、子供達も喜んであっと言う間に完食です(*^_^*)
どんぶり物は子供達にも食べやすい我が家の人気メニューです\(^O^)/♪
海人の藻塩[あまびとのもしお]♪
2008年03月16日

以前広島に住んでいた時、広島の友達から“美味しいので使ってみて〜”と頂いてから、今もに気に入って購入し、使っている藻塩です。
塩なのに、甘い!?我が家のおにぎりには欠かせません!!
そして、脂身の多い豚バラ肉に、レモンと海人の藻塩をつけ食べるとさっぱりとして美味しいんです(*^_^*)
今日はほうれん草を豚バラにくるんで、一緒に食べてみたらグーでした!!
製造者=広島県呉市、浦刈物産[株] TEL=0823-70-7021です。香川では宇多津のビブレに置いていました。
いつもの朝♪
2008年03月16日

・・そして今日はいつもの朝ご御飯です。
“こむぎ”やさんのパンにフルーツ[写真のネーブルは愛媛の実家で採れたもの]です♪
今日はお天気も良いので洗濯日和♪
さあ、重い腰を上げて、溜まった洗濯と掃除開始で〜す\(^O^)/
母の“ぼたもち”
2008年03月15日

小さい頃から私の大好物で、お祝い事の時には良く作ってくれたものです(^-^)
母の作る“ぼたもち”は少し大きめで必ず、きな粉味と青のり味があります。
今日も蓋を開けると、いつもの変わらぬ母の味が入っていました(*^_^*)
いつも有り難う・・
父の趣味♪
2008年03月15日


帰省する度に季節を感じる事が出来ます♪
**良心価格の¥50〜、一部販売もしていまーす\(^O^)/
のんびり愛媛の朝御飯♪
2008年03月15日

愛媛の主人の実家に帰っていま〜す\(^O^)/
いつも自分の家では、簡単にパンの朝食になる事が多いのですが、主人の実家に帰ると、朝から御飯や野菜、果物など、バランスの良い和食を並べてくれます。
私や子供達も朝からついつい箸が進みます♪
やっぱり人が作ってくれる御飯が一番美味しいです♪いつも帰る度有り難うございます(*^_^*)
ご馳走様でした\(^O^)/
豚太郎のラーメン♪
2008年03月14日


ETCを半額利用にするため、小松インターで降りて、小松の“豚太郎”で夜ご飯です。
写真は味噌ラーメン大盛りです。餃子とチャーハンも美味しいので、いつも一緒に注目します(*^_^*)
写真の看板が目印でーす。
明日は“のんびり愛媛に里帰り”でお送りしまーす\(^O^)/♪
お昼は遊食房屋♪
2008年03月14日

宇多津ビブレ近くの”遊食房屋”です。
照明が暗くて写真が分かりにくいかもしれませんが、(引き出し式のタンスの様な器に入っています。)=焼き肉、お刺身、揚げ物、煮物、焼き物、茶碗蒸し、お味噌汁、お漬物、デザート、飲み物、[ご飯、飲み物はお代わり自由]も付いて、¥1,260[割引券で¥1,060] お腹いっぱいのランチでした(*^_^*)
皆さんもパン教室で知り合いになった方達ばかりで、優しく親切にして頂きました。パンから広がる友達の輪!!素晴らしいです(*^_^*)
楽しいランチであっと言う間のひと時でした。有り難うございました〜
\(^O^)/
パン焼けました♪
2008年03月14日

ふわふわの焼き上がりで、体にも良いヘルシーなパンだそうです(*^_^*)
サンドイッチにしても美味しいそうです♪
隣の方はブルーベリー入りのベーグルパンを作って美味しそうでした(*^_^*)
お借りして一緒に撮影させてもらいました〜\(^O^)/
ロックケーキ♪
2008年03月13日

**
バレンタインデーに義理チョコをもらっていた子供が、お返しをした~い!!・・との事で、簡単に出来る“ロックケーキ”を一緒に作りました♪
生地をスプーンですくって、テンパンに並べて焼くだけなので、子供にも簡単に出来ます(*^_^*)
今日は中にチョコのコーンフレークとチョコチップを入れて、お子様味にしました。
ラッピングもして、先生にも渡すそうです。
★明日はみんな喜んでくれるといいね〜(*^_^*)
お昼は麺屋♪
2008年03月13日


丸亀市の田村町[ユニクロの横です]時間が無かったのでダッシュで食べました。
かけ小とちくわで¥250!さすが、うどんの本場讃岐!!
ちくわも揚げたてで、美味しかったです♪
讃岐に来て良かった♪と思える一時でした(*^_^*)
L'OCCITANE[ロクシタン]
2008年03月13日

[自分ではなかなか買えません!]
シャワージェル、ボディーミルク、パフューム[練り香水]です。
少量で、薔薇の香りが広がります(^-^)
リフレッシュしたい時、おめかししてお出かけする時など、愛用しています♪
子供達と餃子作り♪
2008年03月12日


何故か子供達は餃子の“かわ”を包むのが大好きで、餃子作りの時[だけ?]は、張り切って手伝ってくれます(^-^)
形は不揃いですが、味は美味しく出来ました。
*愛媛に帰省すると、主人の母がよく、美味しい手作り餃子を作ってくれます。ナント玉ねぎを入れていました!!それから我が家の餃子にも玉ねぎを入れるようになりました〜(*^_^*)
甘味が出て美味しいですよ♪
お母さん、いつも帰省する度に美味しいご飯を作ってくれて有り難うございますm(__)m 近々又子供達と一緒に帰りまーす\(^O^)/
スラジェのパン
2008年03月12日


国産小麦や、オーガニックレーズンを使った、自家製の天然酵母で焼いたパンを置いています。
お店のオシャレで落ち着いた雰囲気も好きですが、天然酵母を使ったパンはとにかく風味が違います。自然そのもの、パン本来の味がしますよ(*^_^*)
**コロネの中のチョコクリームも美味しかったです!!**
場所=丸亀市土器東9-225-10TEL=0877-23-4570オープン10時〜18時 休み日曜、月曜です。
作りました♪
2008年03月12日

鍋つかみや、コースター、すぐに作れる簡単なものやばかりです。
今日は一部紹介しまーす♪
右下は“ピンクッション”(針山)、左はアクセサリー等を置く、“アクセサリートレイ”で、どちらも土台にマドレーヌ型を使いました。
ピンクッションは幼稚園のバザーの時にも作りました。以前フリマでも少し出店した事があります(*^_^*)
買って下さった方有り難うございました(^-^)
どこかでまだ使ってもらってると嬉しいナ♪\(^O^)/
人気おかずランキング第一位は?
2008年03月11日

この“手作りハンバーグ”です♪
とにかくお子様達はみんな好きですよねっ(*^_^*)
我が家のハンバーグは、つなぎに食パン等をちぎった“生パン粉”を使います。
その方が味のある、ふっくらジューシーなハンバーグになるような感じがします(^-^)
ソースは、ハンバーグを焼いたフライパンに、酒、トマトケチャップ、ウスターソースを入れて煮詰て作りま〜す♪
ホットケーキミックスでケーキ♪
2008年03月11日

オーブンを買った時に付いていたレシピをアレンジして、今日は家に有る物を使いました。
*材料*
ホットケーキミックス200g牛乳150ml、玉子一個、溶かしバター20g、砂糖30g
今日はりんご、レーズン、チョコチップ、ココアを入れましたが、さつまいもをレンジで1分チンしたものや、バナナを入れても美味しかったです。
全部を混ぜて仕上げにシナモンシュガーを振りかけて170度のオーブンで50分程焼くだけです。
味見をしましたが、ホットケーキミックスで作ったとは思えないふわふわな仕上がりでした(*^_^*)
味も甘過ぎず、美味しかったです(^-^)♪
簡単ですので一度お試し下さ〜い\(^O^)/