生キャラメルゲット♪
2008年10月31日



朝9時30から配られる、花畑牧場の生キャラメルの引き換え券をもらうため、9時過ぎから並びましたが、もうすでに100人以上の人の列が出来ていました〜(*с*)
引き換え券をもらえるか心配しましたが、一人限定で、プレーン2個、チョコ2個まで引き換え券をもらえましたぁ♪♪
ホワイトもあったようですが、すでに引き換え終了してしまったようです。
北海道へ行った時には手に入らなかった生キャラメル!!やっと食べる事が出来ました〜\(^O^)/
(☆想像以上に、箱が小さかったので、ちょっとびっくりでした・・)
プレーン味はミルキーで柔らかく濃厚な味。
口に入れると3秒くらいで無くなりましたが、香りはしばらく残っています。
チョコは、ビターな味でキャラメルと言うより、生チョコに近い感じです。
キャラメルとして味わうなら、プレーンがオススメかなーって思いました。
朝から並んで疲れましたが、濃厚な生キャラメルを食べて、少し癒されました〜(*^_^*)
ミートボールカレー♪
2008年10月29日

買い物に行かずに、今日の食材が何か冷蔵庫にない物かと探してみると、先日生協で購入していた冷凍のミートボールがあったので、残り野菜と一緒に“ミートボールカレー”を作りました。
ジャガイモが無かったので、今日は代わりにサツマイモを入れました。
ジャガイモより、より甘味と、とろみがついたような感じがしました。(形は無くなりました〜)
サラダはワカメを入れたサラダです♪
サラダにワカメも良く合い大好きです(*^_^*)
ラ・フランスのお味♪
2008年10月28日


珍しいので一つ買ってみました〜♪♪
お手頃価格で、一つ¥138でした。
缶詰めの物は何度か食べた事はありましたが、ジャリジャリした食感で、実はあまり好きでは無かったのですが・・
このラ・フランスは甘くて、食感は普通の梨より柔らかい感じ。
子供いわく、「りんごの味みたい~!!」
確かに梨だけど味はりんごに近いかも(@0@)
香りが良くて、創造以上に、なかなか美味しかったです(*^_^*)
Posted by みかん at
20:53
│Comments(2)
オムライス♪
2008年10月27日

玉子で包み込むより、上に乗っけた方が簡単なので、半熟玉子にして乗せました(*^_^*)
明日は子供達の遠足。
久しぶりにお弁当を作らないといけないので、いつもより早起きしないといけませ〜ん(*с*)
今日は早く寝ておきま〜す\(^O^)/
今日は漢字検定!
2008年10月26日

と言っても、今回は力試しで、学年相応の級を受けました。
会場には思った以上に子供や大人の人も受験しに来ているので驚きました〜!!
結果は後日との事です(*^_^*)
かぼちゃのスープ♪
2008年10月25日

北海道産かぼちゃで、4分の1カットが¥70くらいでした。(安いです〜☆)
かぼちゃの素朴な味が好きなので、今日の材料は、かぼちゃ、玉ねぎ、牛乳、コンソメ、バター、塩胡椒のみです。(お好みで、砂糖や生クリームを入れても良いです)
作り方は、玉ねぎをバターで炒め、次に小さめにスライスしたかぼちゃを炒めます。
全体に炒まったら、かぶるくらいの水とコンソメ(後で味を調整するので薄味で)を入れて、かぼちゃが柔らかくなるまで煮ます。
かぼちゃが柔らかくなって、あら熱を取ったらミキサーにかけます。(裏ごしするより簡単です)
ミキサーにかけたものを鍋に戻し、牛乳をお好みの量入れて火にかけ、コンソメ、塩胡椒で味付けしたら出来上がりです。
砂糖を入れなくてもかぼちゃの甘味で十分美味しく出来ました♪♪
意外と簡単で安上がりで美味しく出来ますよ(*^_^*)
雑貨Lino♪
2008年10月24日


店内には、かわいい食器や雑貨、ハンドメイドの服(大人服、子供服)や小物が沢山あります。
これからの時期活躍しそうな、かわいいストールも置いていました(*^_^*)
場所=丸亀市三条町747−1
TEL=0877−28−6826
カフェ・フィーユ・エ・フィス♪
2008年10月23日


(これからも“程良く汗を流すサークル”続けて行けたらいいね)
その後、綾歌総合文化会館、アイレックス内にあるカフェ『フィーユ・エ・フィス』へランチに行きました♪
以前雑誌で見ていてチェックしていた所でした〜。
地鶏の讃岐コーチンや野菜などを使ったお料理がメインで、ドリンクも充実していて、シフォンケーキ等のデザートもありました♪
昨日のお昼がチキン南蛮だったので、今日は玄米パンのホットサンドを注文しました。
飲み物プラス¥200で、サラダにフルーツも付いて、どれも美味しかったです。
お店の雰囲気もナチュラルで、落ち着けて、と〜っても良かったです(*^_^*)
場所=丸亀市綾歌町栗熊西1680
TEL=0877−86−1314(定休日水曜日)
カフェランプへ♪
2008年10月22日



はっきりした場所が分からなかったので、104で電話番号を調べて、お店の方に場所を聞いて行きました。
ランチは11:30〜2:00まで¥750〜ありました。
私が注文したのは左の、チキン南蛮と鮭のムニエルの定食♪
チキン南蛮にはタルタルソースがかかっていて、野菜もたっぷり。お味噌汁も根菜がっ入って具沢山でした。
とにかくお腹一杯になりました〜(*^_^*)
主人が注文したのは、ランチの中で一番ボリュームのある、ハンバーグとエビフライのランチでした♪
お店の周りは緑に囲まれレトロな雰囲気で、時間がゆっくりと流れている感じでした。
のんびりとお昼を過ごしたい方は、行かれてみて下さい(*^_^*)/
場所は善通寺インター近くTEL=0877−62−0802
フジグラン中府店閉店セール♪
2008年10月21日


今日は久しぶりに、10月末で閉店してしまう“フジグラン中府店”を覗いてみました。
閉店セールをしていて、日用品をはじめ、割引セールをしていました。
手芸用品は全品半額になっていて、あと気になったのは、お弁当箱。かわいいお弁当箱も割引になっていました(*^_^*)
今日私は子供服を買いました♪
Posted by みかん at
16:07
│Comments(2)
今日は秋祭り♪
2008年10月18日


今朝は、な、なんと4時に起きて子供と一緒に神社へ宮入に行きました。
私はさすがに眠たくて疲れて一度休暇しに帰ったのですが、子供達はそれから興奮しっ放し・・・結局一睡もせず、今も獅子舞をしながら町内を回っていま〜す。
ゆめタウン丸亀♪
2008年10月17日


写真の反対側になりますが、ゆめタウンのピンクの看板もたっていて、先月通った時(右の写真)よりも、随分出来てきていました〜♪
どんなお店が入るのか楽しみです(*^_^*)
Posted by みかん at
22:15
│Comments(0)
ご馳走様でした♪
2008年10月16日


すでに手作りのカレー粉から作るインドカレーは3日前から、チョコケーキは前日から用意してくれていて(写真撮り忘れましたぁ)今日私は少しお手伝いしたくらいでした。
テーブルセッティングも綺麗にしてもらっていて、とーっても豪華なランチになりました。
今日のメンバーもさぬきに来て出会った温かい人達ばかり。
*良い出会いに感謝です*
そして、ご馳走様でした〜♪♪
Posted by みかん at
17:13
│Comments(4)
♪かわいいパン♪
2008年10月14日

写真はりんごの形をしたパンです。
昨日お義母さんが石鎚パーキング(上り)にあるパン屋さんで買って来てくれたものです。
パンの中は、りんごの甘煮が入っていて、外側の生地もしっとり柔らかで、見た目だけでなく味の方も美味しかったです(*^_^*)
両親がこちらに来る時には沢山の食料を持って来てくれます。
いつも沢山有り難うございますm(__)m
もりんのバースデーケーキ♪
2008年10月13日


愛媛から主人の両親も駆け付けてくれて、もりんのバースデーケーキを買ってもらい皆でお祝いしました♪♪
もりんのバースデーケーキには、カスタードクリームがたっぷり入ったプチシューとフルーツが沢山乗っていて、ボリュームたっぷり大満足です(*^_^*)
お店も沢山の人で賑わっていました。
ケーキを選ぶ人達は皆幸せそうな顔をしていましたぁ(*^_^*)
黒豆あずき♪
2008年10月12日

(出掛けていた主人のお土産です)
今の、季節のたい焼きは“黒豆あずき”でした。
甘いのかな〜?!と思いきや、意外に甘過ぎず、普通のあんより存在感も有り、たい焼きにも良く合っていました〜(*^_^*)
秋の味覚で♪
2008年10月11日

圧力鍋にお水を入れてスノコを敷き、さつまいもを並べ火にかけます。
おもりが揺れ初めたら弱火にして5分加熱し、火を止め5分蒸らしたら、蒸気を抜いて蓋を開け、お塩をふって出来上がりです。
写真の白い皮の物も“さつまいも”だそうです。
ふかし芋にして食べてみると、普通のさつまいもより柔らかく、ねっとりした感じの触感でした〜(*^_^*)
Posted by みかん at
20:43
│Comments(0)
秋の味覚満載♪
2008年10月09日

今年初物の柿をはじめ、梨、さつまいも、栗、里芋、芋けんぴ、私の実家で採れたみかん、そして箱の底には新米です。
実りの秋と、いつも気にかけくれる両親達に感謝です(*^_^*)
Posted by みかん at
22:33
│Comments(0)
あんパン♪
2008年10月08日


本当は、栗の形にしたかったのですが、焼くと膨らんで、普通の丸い形になってしまいましたぁ・・
中の“あん”は今日は簡単に市販の物ですが、スーパーで置いていた“有機こしあん”を使いました。
甘過ぎず、あっさりとした味の“あんこ”であんパンにしても良く合いました♪
久々スラジェのパン♪
2008年10月07日



以前夕方寄った時には、すでに売り切れでお店が閉まっていました〜(*с*)
・・が、今日は早めに行ったので大丈夫でした♪♪
今日は、子供と私が好きなレーズン食パン(しっとり柔らかで美味しいです)、それと、いつも買うチョココロネ(チョコクリームが美味しいです)そしてお芋のパンを買いました。
その他、くりあんパン等季節のパンもありました。
そして店頭に、スラジェで使っていると言うパンの粉を何種か置いていたので、その中の一つ“はるゆたかブレンド”(はるゆたかをベースに春よ恋などの国産小麦がブレンドされた強力粉だそうです)を買ってみました。
(1キロ¥400でした。)
スラジェさんは11月のうさぎやさんのイベントでも出店されるそうですよ(*^_^*)