千房[ちぼう]のお好み焼き♪
2008年06月12日


キャベツや山芋入りの生地等の材料が全部入っていて、玉子を入れて混ぜて焼くだけで、美味しい本格お好み焼きが出来ます。
生協で見かけるといつも注文しています。
今日は夕方子供の歯医者へ行っていて、帰るのが遅くなったので早速大活躍で〜す(*^_^*)
自家製りんごジャム♪
2008年06月12日

圧力鍋を使って簡単に短時間であっという間に出来ま〜す。
材料は、りんごと砂糖のみ![りんご1個に対して砂糖60グラムですが、私は砂糖を少し減らしました]
*今日のりんごはジョナゴールドを使いましたが、甘酸っぱくて、ジャムに良く合いました。
上記の材料を圧力鍋に入れて、重りわが揺れ始めたら4分弱火、後は火を止めて自然冷却で出来上がりです。
トーストしたパンに、シナモンシュガーを少し振りかけて、出来たてりんごジャムを乗せました♪
りんごと砂糖だけでも、美味しいジャムが出来ました(*^_^*)♪
*他の果物、キウイやいちじくなどでも美味しいかもしれません。今度チャレンジしてみま~す*
かつおのしょうが焼き♪
2008年06月11日

しょうが焼きのタレの材料につけたかつおの両面に小麦粉を付けて、サラダ油[私はごま油を足しました]で焼くだけです。
焼き過ぎると固くなるので、焼き過ぎに注意だそうです!
簡単で、子供達も美味しいと大喜び☆
家族のお気に入りメニューに追加です(*^_^*)
その、はなまるマーケットで“ヤッくん”が、『5人目が産まれました』と発表!!今回子供が産まれる事もあまり言ってなかったらしく、皆びっくりしていました〜(*с*)
私もびっくりw(°0°)w
5人って凄い〜!!けど産まれるの隠してた事も、もっと凄い〜!!
[知り合い気取りですみませ〜ん☆]
リンドンのガトーショコラ♪
2008年06月11日


早速、以前紙バンドで作った“おうちカフェトレイ”でおもてなし♪
トレイの大きさに合わせてマットも作りました(*^_^*)♪
豆腐ニラ海老ハンバーグ♪
2008年06月10日

目に付いたのが豆腐♪そして先日のニラ玉に使ったニラと海老が少し有りました。
今日のハンバーグの中身は、つなぎに[水気を切った]豆腐と玉子、後は玉ねぎ、ニラ、海老を入れてみる事にしました♪
味付けは塩胡椒と粉末の鶏ガラスープの基です。
つなぎもバッチリ出来ていて、ニラも案外ハンバーグに合い、家族にも大好評でした(*^_^*)
付け合わせの長芋のポン酢がけもさっぱり美味しかったです\(^O^)/
おくらちゃん♪
2008年06月10日

[クセが有るので、苦手な方も多いかもしれませんが・・とっても美味しいですよ!]
今はまだお値段も高めですが、スーパーでも見かけるようになりました。(*^_^*)
早速買って帰りました〜♪
うちではいつも、おくらを湯がいて、花がつおとポン酢をかけて食べます。
簡単に、おくらそのままの味を楽しめます(*^_^*)
でも、ワンパターンで・・
他に美味しい食べ方が有ったら是非教えて下さ〜い\(^O^)/
Posted by みかん at
10:21
│Comments(2)
ニラ玉丼♪
思い出♪
2008年06月09日


二年前の2006年の夏休みに、下の子と二人で坂出から初めてサンライズ瀬戸[寝台列車]に乗って東京駅へ。ディズニーランドや幕張メッセへ行った事を懐かしく思い出しました。
飛行機でひとっ飛びも良いですが、寝台列車に乗った事も良い思い出です。列車の旅もなかなか楽しいですよ〜(*^_^*)♪
東京には姉家族が住んでいるので、泊まらせてもらい、丁度その頃から子供がハマっていた恐竜博を幕張メッセでしていたので、東京駅から幕張まで直行しました。
[私は幕張メッセの横にある幕張ウォークのアウトレットモールの方が気に入りましたが・・♪]
今年も夏休み辺りに行けるといいな〜♪って考え中でーす(*^_^*)
[写真はその時の思い出の品です]
ガスト♪
2008年06月08日


写真は私が注文した“ビーフステーキライス”です♪
子供達は、ファミレスへ行くとポテトとフリードリンクが楽しみのようです(*^_^*)
泥んこ祭り♪
のんびりの朝♪
2008年06月08日

と言うのも、主人と子供達はすでに、飯山で行われる“泥んこ祭り”に行きました〜♪
[泥んこバレーに出場予定です]
心配していたお天気も、今のところなんとか大丈夫のようです(*^_^*)
場所は、丸亀市飯山図書館のすぐ横です。カレーやうどん等の屋台も出ているそうです。
興味のある方は是非見に行かれて下さ〜い\(^O^)/
Posted by みかん at
09:39
│Comments(0)
お好み焼きこてじゅうへ♪
2008年06月07日



お好み焼き、モダン焼き、サイコロステーキ等々とにかくメニューの種類が豊富でした。
写真はモダン焼きです。写真を撮り忘れ、少し食べた後の映像になってしまいました〜すみません(*с*)☆
フットサル☆
レトルト赤飯♪
2008年06月06日


赤飯を作るのはかなり大変!時間もかかりますが、このレトルト赤飯だったら、食べたい時にレンジで2分チンするだけで、出来たての赤飯が食べられます。
味も、もっちもちで美味しいです(*^_^*)
子供はおやつ代わりに食べていま〜す♪
梅雨の晴れ間にカビ対策♪
2008年06月06日


今日は朝から洗濯機をフル稼動!!
シーツにマットに枕カバーに・・大物の洗濯です。
そして、この時期カビと言えばお風呂場!!
テレビでもカビ対策特集が多いですが、、先手必勝!今からカビ対策を!!
との事で、お風呂場の小物類をお風呂に丸ごと付け込む方法をしていました。
早速気になっていたお風呂小物を付け込みました。[重曹やお風呂洗剤を入れても良いです]
汚れも取れ易く、気持ちもスッキリです♪
梅雨は、じめじめ気持ちも落ち込みがちですが、晴れ間にカビ対策で、気分転換しませんか\(^O^)/♪
簡単酢もの♪
2008年06月05日

きゅうりもまだ残っていたので、材料は、きゅうり、ワカメ、カニカマ、りんごです。[りんごを入れるとりんごの甘味でまろやかになり、意外と合います♪]
合わせ酢は、“寿司酢”を使いました。
寿司酢は味が付いているので、そのまま使い、醤油を少し足しました。
後は材料を入れ混ぜるだけで、簡単で美味しい酢ものが出来ま〜す\(^O^)/
[野菜や材料から出る水分で、丁度良い合わせ酢の味になります♪]
天下一品♪
2008年06月05日


ラーメンやチャーハン、餃子も美味しいですが、定食などのセットメニューも沢山あります♪
こってりスープが苦手な方は、“こっさり味”もあります(*^_^*)
(写真奥がこってり、手前がこっさり味です)
たたききゅうり♪
2008年06月04日


そこでスーパーで目に付いたのが、ダイショーの“たたききゅうりのたれ”です。
右の写真のように、きゅうり一本丸ごとを、棒で割れるくらいたたきます。
[ストレス解消♪結構楽しいです(*^_^*)]
棒でたたいたきゅうりは、手でちぎって、後はたれを絡めるだけで、簡単で美味しい“たたききゅうり”が出来上がりま〜す♪
とうもろこしの美味しい食べ方♪
2008年06月04日


先日テレビでとうもろこしを美味しく食べる方法をしていました。
*少し水分を付けたとうもろこしをラップで包み、レンジで5分チン。
ラップをすぐに外さず、冷めるまでしばらくそのまま置いておくと、実がしわしわにならなくて美味しいそうです。
今日は、早速その方法と、圧力鍋で蒸す方法とどちらが美味しいか、試してみました〜(*^_^*)
[私はいつもは圧力鍋派です]
写真奥は、丸ごとラップで包んでレンジでチンしたもの。
写真手前は、とうもろこしを切って圧力鍋の蒸し器で5分加熱したものです。
見た目はあまり変わりませんが、実際食べてみると、なんと!レンジでチンしたものの方が甘味が逃げず、美味しく仕上がっていました〜☆☆☆
レンジでチンだと簡単で美味しいので、是非お試し下さ〜い(*^_^*)♪