育児日誌♪
2008年04月24日

携帯に送られて来た、新生児の顔を見ると、我が家の子供達が産まれた時の事を[こんな頃も有ったな〜って]、懐かしく思い出しました(*^_^*)
でも、日々の育児に追われて、結構忘れてしまっている事の方が、多いかも・・
生後一年まででしたが、書き留めていた育児日誌と、おもちゃを引っ張り出してみました♪
ミルクの量や、うんちの回数、笑ったとか、寝返りしたとか・・
些細な事ですが、後から見ると、子供の成長を振り返る事が出来、面白いですね(*^_^*)
最近は、こっそり子供の面白ネタを書き留めていま〜す。(*^_^*)/
Companiaのパン♪
2008年04月24日


お店の外見や並べているパンもナチュラル*自然な雰囲気でした(*^_^*)
パンを食べてみると、歯ごたえの有る甘過ぎない自然な優しい味で、とっても私好みでした〜(*^_^*)♪
場所=丸亀市金倉町1543-1
tel=0877-25-2544
営業=10時~18時(休み日曜日)
朝食はきな粉プレッツエル♪
2008年04月24日

昨日のマカロニサラダとカフェオレ、そして、今朝は少し肌寒いので、温かいコーンスープと一緒に頂きました(*^_^*)
**さぁ今日も活動開始です\(^O^)/♪
豆腐おろしハンバーグ♪
2008年04月23日

ソースは、大根おろしに、ネギ、しょうが、ポン酢でよりさっぱりヘルシーにしました。
やはり普通のハンバーグよりさっぱり味ですが、子供達も美味しい♪と言って食べてくれました(*^_^*)♪
草引き♪[Before、After]
2008年04月23日


でもその反面、雑草達も伸びるのが早いです(;_;)
今日は暑くなる前にと、住まいの軒下等に生えてきた雑草の草引きをしましたー!!
左の写真がBefore[草引き前]右がAfter[草引き後]です。
見違えるように綺麗になりました〜♪
草引きは大変ですが、綺麗になると、気持ちもすっきりしますね(*^_^*)♪
今日は穴子丼♪
2008年04月22日

そして、ひじきと大豆の炒め煮、鳥手羽元のスパイス焼き、新玉ネギのお味噌汁でした〜(*^_^*)
またベーグル焼きました♪
2008年04月22日

前回は、ゆでる時に手間取りましたが、今回は落ち着いて出来ました〜(*^_^*)
[*発酵の時に、オーブンシートに打ち粉をしておくと、次ゆでる時に剥がれ易いです。そして、ゆでている時に、ベーグル真ん中の穴に箸を入れてくるくる回すと、綺麗なドーナツ形になります]←って事に今回発見しました☆☆☆
今日は、チョコチップと、シナモンシュガー、プレーン味の三種を作りました(*^_^*)♪
にしおか家具♪
2008年04月22日


愛媛に住んでいる時からよく通っていました♪
家具屋さんですが、お手頃価格のかごや雑貨、奥には、かわいい親子服も有ります。
家具もお手頃価格でナチュラルなものを置いています。
我が家には、テレビボードに、クッションカバー、かご等々、部屋を見渡すと、にしおか家具で購入したものが沢山有ります(*^_^*)♪
しょうが焼きの黄金比率♪
2008年04月21日

豚肉はリーズナブルなお値段で手に入り簡単で美味しいので、メニューに悩むとこの“しょうが焼き”になる事が多いです(*^_^*)
色々な味付けが有ると思いますが、みかん一押し黄金比率の味付けを紹介します♪
*豚肉400グラムに対して
醤油大さじ3、みりん、砂糖各大さじ1、酒大さじ2、しょうが20グラム(すりおろす)、ネギ適量です。
上記の材料に漬け込んでサラダ油にごま油を加えて焼くと、美味しいです♪(最後にたれをからめて下さい)
是非一度お試し下さ~い(*^_^*)♪
[千趣会お料理本のレシピです]
手作りのお昼♪
2008年04月21日


玉ねぎ、人参、りんごをすりおろし、炒めて作る手作りカレーです。
[私は横で、付け合わせのりんごのサラダを作りました。]
すりおろすので、短時間で本格的なカレーの味になりました(*^_^*)
おまけに、手作りのチョコケーキや、カップケーキ、シュークリームなど、デザートも豪華で、手作り尽くしのステキなランチでした(*^_^*)♪有り難う♪
写真のティーコージーは、友達がフリマで“夢みるコットン”のcolonさん作を買っていた物です。
とても手がこんでいて、丁寧な仕上がりでかわいかったです(*^_^*)♪
ベランダのいちご♪
2008年04月21日

何のいちごの種類かは分かりませんが、大きな実がなるそうです。
子供達も私もいちごが大好き♪
いちごになる前のお花もとってもかわいいです(*^_^*)
どんな実が出来るか楽しみで〜す(*^_^*)♪
今日は有るもので♪
2008年04月20日

冷蔵庫にある食材をかき集めて、ネギとちりめんじゃこ入り玉子焼き、ブロッコリーとベーコンの炒めもの、りんごときゅうりのサラダ、冷奴、お味噌汁です。
買い物に行かなくても、なんとか今日の晩ご飯になりました〜(*с*)
明日こそは買い出しに行かなくては〜!!\(^O^)/
井川乾物屋さん♪
2008年04月20日


“乾物屋”と聞くと、乾物しか置いていなくて、入りにくいイメージが有りましたが、こちらの乾物屋さんは違いますよ(*^_^*)
奥様が、パン作りをしていて、厳選された材料を置いています。
私は、スーパーキングの粉と、サフのドライイースト[125g他のお店になかなか無いんです]、チョコチップ[こちらのは、ビターでパンやお菓子に入れると美味しいです]
を買って帰りました。
店内も広くて、勿論美味しい乾物も沢山置いていますが、乾物だけでなく、日用品やパン、お菓子の材料も置いていますので、近くに行かれた時には覗いてみて下さい♪
住所=愛媛県四国中央市三島宮川4-5-6[三島市民会館横です]
TEL=0896-24-4741
一鶴の骨付き鳥♪
2008年04月19日

お土産に、一鶴の骨付き鳥を頼まれていたので、自分の家で食べる分も、その場で焼いたものをテイクアウトしてもらいました。
親鳥と雛鳥が有ります。
色々な味のスパイスで味付けされていて、親鳥は、歯ごたえが有りました。
お土産用は、少し日持ちもして、食べる時はレンジで温めるようになっていました。
松山伊予鉄高島屋♪
2008年04月19日



写真左から=ラ クチーナフェリーチェ・.タイムレスコンフオート・栗原はるみ ショップで〜す\(^O^)/♪
その中でも特に一番のお気に入りは、お魚マークのかわいい“ラ クチーナフェリーチェ”です。[フランス語で、楽しい台所と言う意味だそうです。]
お手頃でかわいいキッチン雑貨が手に入りますよ(*^_^*)
パンステージメリー♪
2008年04月19日



お店は沢山の人で賑わっていて、次々とパンが焼き上がって活気に溢れていました。
予約しないと食べられないと言われていた、ラウンド食パンが、たまたま1本残っていて、買う事が出来ました☆
今日もラッキー☆☆☆
焼きたての、黒糖ラウンド食パン、ふんわり噛む程に甘味が増して、美味しかったです(*^_^*)
愛媛へ日帰り帰省中♪
2008年04月19日


途中の石鎚パーキングで休憩、朝御飯にうどんを食べました(*^_^*)
パーキングの入り口には、みかんが沢山並んでいました。
愛媛に帰って来た〜っ!てモード満載です。
以前に私のブログでも紹介した、みかんの“せとか”を沢山並べていました。
小さい物はお手頃価格でしたが、ハウス栽培の、ソフトボール大ぐらいの大きい物は、かなりお高い値段で驚きました〜(*с*)
今日はサイコロステーキ♪
2008年04月18日

答えては、却下され続ける事数十回!!
今日はたまたまステーキ用の和牛が安くなっていたので、子供達の顔が浮かび、買って帰りました(*^_^*)
・・結局焼き上がりが、あまりにレア状態だったので、サイコロステーキにして、焼き直しました。
[どうせ、切って食べるので一緒ですよね〜(o^∀^o)]
親切に、ステーキ用のソースが付いていたので、塩胡椒して焼いて、ソースで味付けしました。
結局サイコロステーキになってしまいましたが、子供達も、“めっちゃ美味し〜い\(^O^)/♪”って言って食べてくれたので良かったぁ(*^_^*)♪
朝食はBlanketのパン
2008年04月18日


中のつぶあんも手作りで、自然な甘味です(*^_^*)
天然酵母のパン作りはとても難しいそうで、特に冬場は良いパンが出来ず大変だったと、お店の方は話していらっしゃいました。
とてもこだわりを持ってパン作りをしていて、この仕事を愛していらっしゃるんだな〜と感じました。
美味しいパンやお料理の向こう側には、そうやって、作ってくれた人達の愛情が沢山溢れているんだなーって(*^_^*)パンを食べながら温かい気持ちになりました\(^O^)/ ♪