ところてん作り♪
2008年08月20日


天草を水から煮て、沸騰したらお酢を入れて、20分ほど煮たら、こして固めます。
それをところ天突きで突くと、いつも食べている“ところてん”の出来上がりです。
寒天が固まる前にお砂糖と牛乳を入れると、牛乳寒天に。
梅シロップを入れて固めると梅寒天になり、どれも美味しかったです(*^_^*)
Posted by みかん at 20:34│Comments(3)
この記事へのコメント
息子がトライアスロンに参加した時 いつも天草頂いてきます 作った事なかったけど 賞味期限過ぎないうちに作ってみますね
Posted by まんまる at 2008年08月21日 15:09
あいかわらず・・・・・・・・主婦の鏡♪
マメですよネ~♪
マメですよネ~♪
Posted by 白下 穂果
at 2008年08月26日 22:34

これは母がしているのを見ていて、食べるの専門でした~~(^ー^)
実家へ帰ると作るより食べるの専門になり、太ってしまいます(><;)
(でも、ところてんならヘルシーで良いかな・・!?)
*みかん*
実家へ帰ると作るより食べるの専門になり、太ってしまいます(><;)
(でも、ところてんならヘルシーで良いかな・・!?)
*みかん*
Posted by *白下さんへ* at 2008年08月27日 22:15